自立型相互支援会社の創生を目指す 株式会社アントレプレナーセンター プライバシーポリシー サイトマップ 株式会社アントレプレナーセンタートップへ
What's New 講演依頼お問い合わせ
自立型姿勢
自立型姿勢とは? 自立型姿勢FAQ 自立度チェック 相互支援組織の作り方 ”思い”の7段階 福島正伸著書 元気が出る言葉
企業理念 会社概要 代表者プロフィール アクセスマップ 関連サイト一覧 メールマガジン ポッドキャスト
 
企業内ドリームプラン・プレゼンテーション




【 企業内ドリプラの取り組みが、テレビに取り上げられました 】


企業内ドリームプラン・プレゼンテーションとは


企業内ドリームプラン・プレゼンテーション(以下、企業内ドリプラ)とは、
すべての社員がやる気に溢れ、会社が1つになる感動と共感のプレゼンテーションです。

企業内ドリプラでは、すべての社員が仕事に誇りを持ち
自らの可能性を最大限に発揮することで、企業の生産性が最も高くなる理想の会社を具体的に描きます。
そして、それを、実際にあるかのように体験的に発表します。

会社の中に明確なビジョンがあれば、社員がワクワクしながら働くことができるようになります。
役割と行動が具体化し、社員一人ひとりの可能性によって、結果的に企業の生産性も高めることができるのです。
社員一人ひとりが、会社という事です。

理想の状態を説明するのではなく、見ている人にその理想が現実化した時、
どんなシーンが起こるのか、
を映像や音楽とともに体験してもらうのです。

プレゼンターは10分間という限られた時間の中で、「理想の会社」と、
「あきらめない理由」を体験的に伝え、見ている人たちに大きな感動と共感を与えます。

その結果、すべての社員のやる気を喚起して、会社に一体感をもたらすことができるようになります。



<特 徴>
◆社員が理想の会社像を描ききることで、自分たちの目指す会社の在り方や社風を明確に共有できる
◆発表者はあきらめない理由を明確にすることで、観覧者も働く意義を共有することができる
◆プロジェクトを通して、自らの本気の思いを再確認し、仕事に対する取り組み方を変革することができる
◆発表者が理想の会社に向けて本気で挑戦する姿に、誰もが共感し、内発的にやる気がさらに湧いてくる
◆発表者を観覧者全員で支援(メンターシートの記入)することで、会社が一体感に包まれるだけでなく、発表者の思いはゆるぎないものになる


プレゼンテーションの目的


【社員が働くことを誇りに思い、幸せになるほど、成長する企業を創造する】

◆一人一人の無限の可能性を活かし、企業の生産性を最大限に導き、最強の組織・企業を目指す(意識の組織の実現)

◆理念・ビジョンが浸透した組織創りを担い”創造”と”変革”により、常に社会に新たな価値を提供し続ける企業創りに貢献

◆社員同士が相互に支援し合い、常に切磋琢磨を行い、より良い社会の実現に向けて自らが成長していく姿勢を大切にする


あきらめない理由とは


「うまくいきそうだから」、「儲かりそうだから」という理由で仕事をすると、うまくいかなかったら辛くなってしまい、 すぐにあきらめてしまいます。しかし、あきらめない理由があると、辛くても苦しくてもやり抜くことができるのです。

どんな困難や問題が起ころうとも、どんなに時間がかかろうとも、それらを乗り越えて、 理想の会社を実現することができる自分だけの理由を明確にします。 自分の過去の体験や感性、人生観と、これからやろうとしている夢をリンクさせます。支援者は、あきらめない理由がある人を全力で支援します。


社内相互支援とは


◆大企業でも、新しいことに挑戦しようとする社員を、他の社員全員がその人のためにできることをすれば、 新しいことでも、実現できるようになります。そうなると、社内の雰囲気がびっくりするほど活気づいて、 どんな新規事業でも成功することができるようになります。

◆ある会社では、新規事業アイデアは全社員で考え、全社員に発表します。 会社の新規事業は、全員でやるということです。社員全員が発案者に対して、応援するメンターシートを提出します。 部署がどうかは関係ありません。みんなで助け合って未来のワクワクする会社を創り、みんなで一緒に幸せになるのです。

◆人は真に信頼し合える仲間といる時は、どんな困難でも乗り越えていくことができます。 お互いが強い信頼関係で結ばれることで、相互に持つリソース(経営資源、スキル、人脈など)を共有することができ、 それぞれの無限の可能性と能力を最大限に発揮して、生産性を高めることができるのです。


企業内ドリプラの4つの効果


【1】 参加者はみな心が震えて感動の涙を流し、やる気に溢れる

わずか10分間で、「新規事業提案」、「業務改善」、「仕事を通しての夢」、「理想の会社」等といったテーマを 体験的に伝えることができます。 人が最も感動するのが、本気で挑戦する人たちの姿です。 プレゼンターの本気の姿に感動しない人はいません。 さらに、ドリプラの会場全体が相互支援と感謝で満ち溢れた空間であり、 鳴りやまない拍手の中、すべての人々が目を涙で潤ませることになります。

どうして、これほどまでに感動と共感を生むのでしょうか? 自分も同じような体験をしたことがあったり、同じような辛い思いになったりしたことがあることを思い出し、 そしてそれを乗り越えてきた理由をそれぞれが心の中で確認する機会になるからです。 また、自分がこの企業で働いている理由を再認識し、働くことに誇りを感じるようになります。

【2】 プレゼンターは迷いがなくなり、仕事に対する取り組み方が変わる

明確な夢(目標)に向けて、協力しあえる仲間とともに実現に向けて行動します。 この過程において、ビジョンを共有した 信頼と共感による最強の組織・チームを創り上げていくことができます。 当日までに、毎日のように開催される相互支援会や個別支援会を通して、 自分の限界を超えて考え尽くし、とことん準備をします。 その過程でどんな困難が降りかかってきたとしても、 どんなに無理だと言われようとも、やり抜く決意ができるようになっています。

【3】 全社に仲間ができる

人を感動させることができる人は、それだけで注目を浴びることになります。 プレゼンターは、社内で一躍有名な存在になり、ヒーローやヒロインが生まれます また、ドリプラのテーマの一つが「相互支援」です。 自分が相手を支援するほど、相手からも支援されるようになります。 そして、社内の誰に対しても同じように接することで、誰とでも自然に相互支援の関係ができるようになります。

【4】 プレゼンターの夢である「理想の会社」が実現できるようになる

その理由は、三つあります。第一に、共感と感動によって、 まわりの力を自分に集めることができるようになります。 第二に、自分の力でどんな状況からも道を切り開く自立型の姿勢が身につきます。 第三に、相互支援会を通して一生涯の仲間ができ、さらにその後も仲間と共感者が増えていくからです。 会社の中で実現したい夢に向けてチームでチャレンジし、 それぞれが出来ること考え、実践していくことで、社内が活性化し会社が元気になるのです。




推奨図書のご案内


【 心で勝つプレゼン(WAVE出版) 】   書籍はコチラ⇒  http://goo.gl/wmWwJR
プレゼンとは、「自分が最も輝いている未来」を現実にあるかのように伝え、感動を与えるもの。 お願いするプレゼンではなく、「参加/協力させて欲しい」と お願いされるプレゼンとは・・・? 夢にむかって、協力し合っていく仲間をつくるための具体的なノウハウが満載の1冊です。

【福島流プレゼンの特徴】
1: 制限時間は10分間
2: 説明禁止、最高の価値を「物語」で伝える
3: 「あきらめない理由」がある


研修概要


【2/17〜8/5 開催概要】

【導入・実践研修】 2015年2月17日(火) 10:00-18:00
●会場: スクエア荏原 イベントホール  http://bit.ly/NG9vCT
●参加人数: 20名/1社毎
◆講師/ 福島正伸
◆プログラム: 「自立と相互支援研修」
 −「オリエンテーション 自立と相互支援」
 −「感動と共感のプレゼンテーションとは」
 −「充実体験」
 −「自立型姿勢とは」
 −「プラス受信」
 −「自立型問題解決法」
 −「仕事を通しての夢」
 −【実践研修までの課題】

◆プログラム: 「メンタリングとプレゼンテーション」
 −「メンタリングとは」
 −「相互支援 (仕事を通しての私の夢 あきらめない理由)」
 −「基本価値から感動価値へ」
 −「感動価値の創造」
 −【相互支援会までの課題】

【相互支援会】 2015年3月〜6月 全4回開催  
●会場: 都内開催予定
●各社参加人数: プレゼンター1名・支援者5名・運営サポート1名
◆ファシリテーター・支援者/ 株式会社アントレプレナーセンター 川合径・最幸経営研究所
◆プログラム: 「プレゼンテーション&行動計画作成ワークショップ(全4回)」
 −第1回 「誰もが夢を語る雰囲気づくりとプレゼン作成講座」
 −第2回 「価値の最大化とコンセプトメイキング」
 −第3回 「立ちはだかる課題と相互支援」
 −第4回 「あきらめない理由の掘り下げ 」

【個別支援会】 2015年3月〜6月 全4回開催  
●会場: 都内開催予定
●各社参加人数: プレゼンター1名・支援者5名・運営サポート1名
◆ファシリテーター・支援者/ 株式会社アントレプレナーセンター 川合径・最幸経営研究所
◆プログラム: 「各企業にファシリテーターが派遣されて行う支援会(全4回)」
 −発表者またはパートナーの発意で、必要に応じて、支援者を招集して開催します。
 −プレゼンのブラッシュアップ、事業価値アイデア、あきらめない理由等、ディスカッションを行います。
 −場合によってはテストマーケティング、疑似体験等の支援も行います。
 −これまでの事例では、支援の約6〜8割が個別支援会のフォローによって価値が最大化されています。

【最終プレゼンブラッシュアップ会】 2015年7月7日(火) 13:00-17:00
●会場: 都内開催予定
●各社参加人数: プレゼンター1名・支援者5名・運営サポート1名
◆講師/ 福島正伸
◆プログラム: 「プレゼンテーションブラッシュアップ」
 −「企業内ドリプラについて」
 −「プレゼンフィードバック  (福島部屋)」
 −「個別ブラッシュアップ」
 −「最終発表会に向けて」

【合同開催 企業内ドリプラ公開発表会】 2015年8月5日(水) 17:00-21:00 
●会場: 日本橋公会堂 ホール  http://www.nihonbasikokaido.com/shisetsu#access
       
 
 
         

全体プログラム




これまでに受講いただいた企業様より 〜参加者の声〜


  ■ 企業内ドリプラに関わって、どんな変化がありましたか? / IT企業(2013年実施)

  ●仕事を通してお客様や他企業のコンセプトや商品広告などを見るたびに、
   その背景にある思いに着目するようになりました。どんな思いをもって、
   この商品が作られたのかという新たな視点を持ち、考えるようになりました。

  ●「寄り添う支援」のありがたさに気づきました。仕事ではいつも、誰かに支えられていることに気づきました。

  ●物事を企画する時に、実現性に重きを置いて考えると、特徴のない企画になってしまいますが、
   心からやりたい事に重きを置くと、非常に特徴のある企画が生み出せることを実感しました。

  ●一緒にプレゼンテーションをサポートし、関わるチームメンバーとの交流を通じ、
   個人のこだわりや性格で、自分に無いものを多く発見できました。

  ●何のためにやるのか?なぜ?をよく考えるようになりました。

  ●支援会(サポート・フォローの場)を通じて、相手からのレスポンス(反応)が無いと
   話が進まないという経験をしました。
   だから、自分自身がレスポンスの良い人になろうと意識し始めました。

  ●最初は何をやっていいのかわからず、遠慮がちに見ていましたが、
   やり方・関わり方を見つけると、だんだん遠慮がなくなり、自分から動けるようになりました。
   自分自身は、エンジンの掛かりが遅いというのが分かり、
   やってみるとなんとかなることを経験しました。

  ●支援会を進める中で、人と人とのコミュニケーションは大事と改めて認識しました。
   関わっている人の個性が際立つ現場をまとめる役割(リーダー)の大変さを実感。
   リーダー次第で、その場が良くも悪くもなるものと再認識しました。

  ●結果がどうなるのか見えず心配な場合でも、ひとまず成熟するまで待ってみました。
   すると、心配は杞憂に終わり、最後はしっかりと形になるという実体験が得られました。
   最後までやってくれると仲間を信じる心が大切だと思いました。

  ●自分の夢について考えれば考えるほど、内省的になっていくという変化がありました。
   描いた夢のために何をやるべきか、ここ数ヶ月考え、夢と今の自分との間にある距離や空間を埋めていきます。
   夢は必ず叶う!ので、夢の実現に向け、必要な熱情と知識と経験を積んでいます。




  ■ プレゼンターの支援チームを取りまとめたリーダー(Tさん)の声・感想 / IT企業(2013年実施)

【はじめに】
  プレゼンターが不在のとき、またはリーダーが不在のなかでも、メンバーが積極的に動き、 チームが常に前へ進んでいきました。立ち上げ当初は、なかなかチームとしての結果が出ませんでしたが、 最終的には、事務局・講師から降り注ぐ、いくつもの難題を乗り越えるチームになりました。

【受講前〜導入〜実践研修の期間】
  ドリプラが始まったころは、いわゆるITプロジェクトのプロジェクトマネージャーの スタイルで実施を試みましたが、なかなかうまくいきませんでした。企業ドリプラのゴールは 自分たちで設定しなければならず、それが不明確であり、何をすべきかなかなか分からない。 チームメンバーに作業をお願いしても、最初はその結果が出てこない状況でした。

【導入〜実践研修後の動き〜相互支援会】
  そんな中、メンター(企業ドリプラの支援者・サポーター)と相談し、 リーダーシップのスタイル/あり方を、別な切り口で考え直してもいいですね。とアドバイスを頂きました。 自らが先頭に立って、細やかに作業を定義し、チームを引っ張るというスタイルではなく、必要な役割を再定義しました。 作業内容や、行動でも、タスクでもなく、役割をメンバー1人ひとりに渡します。 その際、なるべくメンバーの得意分野を意識しました。 写真撮影、脚本づくり・・・という研修で出てきた役割を、より細かく分けてみました。 絵が得意、歌がうまい、ノリがよくてなんだかテンションが高い、緻密に考えるのが好き、 ものを作るのことが楽しい、ダンスがしたい・・・・といった感じです。 そして、プレゼンターにゴールを設定してもらい、チームでは、現状とゴールの差異を適宜確認し、 その差を埋めていく(プレゼンターに確認する)というスタイルで実施しました。

【相互支援会〜個別支援会】
  最終的に何を作り上げたいのか?というイメージがプレゼンターで固まれば、 それに付加して、モチベーションと信頼関係を努力によって培っていく姿勢が自分にあれば、 チームメンバーは自分の得意なところを活かし、積極的に協力するように動いていったと思います。 チームリーダーの私自身が、知らないところで、写真撮影会が実施されていたり、 プレゼンの品質を左右する音楽には、更なる演出が加わっていたり、 まるで本物の雑誌表紙かと、間違うようなプレゼン素材ができていたり・・・。 これは細かい指示をしても、できないものだったと感じています。

【発表会直前〜本番当日】
  企業ドリプラ発表会まで、残り数週間という所で、当日のプレゼンの際、 チームで好きなことをして、プレゼンテーションを盛り上げてもよい!という、難儀な話が出てきました。 これに対し、チームメンバーからは、ダンスをしよう!というアイデアが出たわけです。 我々のチームが楽しんで取り組んでいることを表現しようというわけです。
仕事とプレゼン制作の忙しい最中、さらにダンスまでしようというのです。 結論としては、リーダーとしての意見は言わず、メンバーの意見を尊重しました。 冷静に考えると、他にも案があったかもしれませんが、メンバーから出たアイデアを、 他メンバーが受け入れたことを尊重しました。 本番の3日前まで、踊れなかったメンバーもいましたが、発表当日には、そのダンスも完成度が高いものになり、 私たち自身も、見てくれた方も、喜んでいたのでは!と思っています。

【最後に】
  最後まで妥協することなくやりきれたのは、 メンバーそれぞれが、自分自身でできることを決めた(今回はダンスをすること)からだと思います。 正直、私たちのチームの思いが、プレゼンを通じてどこまで届いたかという点については、 まだまだ見直すところはありますが、 計画外の出来事に対して、チームとしてそれを乗り越える案を出し、 確実に実施していくということができた良いエピソードだと振り返っています。

【受講後の感想】
  もともと、チームで動くということ、その環境を創り上げていくということに興味はありましたが、 今回、企業内ドリプラの参加を通して、プレゼンターを支え、チームをまとめるリーダーとして関わったことで、 さらにその興味が深まりました。 今回のように、リーダーの想像を超える結果や、パフォーマンスを出すチーム・環境を創り続けたいと思っています。
ポイントは、計画と柔軟性、信頼、動機付けと推進。この3つを意識できたことが、自分自身の大きな変化となりました!




   

■ 開催概要
日時:
■2015年2月17日(火)〜8月5日(水)
対象:
■理想の会社を創り続けるすべての企業
講師・ファシリテーター:

■株式会社アントレプレナーセンター 代表取締役 福島 正伸 
■ドリームプラン・プレゼンテーション世界大会 事務局長 川合 径
■一般社団法人最幸経営研究所

参加費:
■1社 ¥2,000,000(税別)

< 参加費に含まれるもの/受講企業特典 >
●福島正伸による導入・実践研修
●相互支援会4回
●福島正伸による直前支援会
●個別支援会(各企業にファシリテーターが派遣されて行う支援会)4回

●【12/12】 ドリームプラン・プレゼンテーション2015 世界大会
        本選アリーナチケット(定価1万円)×20枚

※本選チケットは、8/4以降、お渡しさせていただきます。
お支払い方法:
・銀行振り込み (申込み完了と同時に、振込口座を詳細メールにて担当よりご連絡いたします) ※お申込みの際には、弊社から詳細メールを送信するため ドメイン指定の受信設定(@entre.co.jp)をご確認下さい。
※弊社発行の『領収書』が必要な方は、別途事前にご連絡下さい。 当日の受付時にお渡しいたします。
キャンセル規定:

・14日前までのキャンセルは、振込手数料を差し引き、ご返金いたします。それ以降のキャンセルは、全額お客様のご負担とさせて頂きます。

参加企業数:
■ 6社
■ 【2/17】開催
 「導入・実践研修」
・開催場所:スクエア荏原 イベントホール
・住所:〒142-0063 東京都品川区荏原4-5-28
・URL: http://bit.ly/NG9vCT

■ 【3月〜6月(全4回)】開催 ※詳細日程は別途設定
 「相互支援会」
・開催場所: 東京都内予定

■ 【3月〜6月(全4回)】開催 ※詳細日程は別途設定
 「相互支援会」
・開催場所: 東京都内予定

■ 【3月〜6月(全4回)】開催 ※詳細日程は別途設定
 「相互支援会」
・開催場所: 東京都内予定

■ 【3月〜6月(全4回)】開催 ※詳細日程は別途設定
 「個別支援会」
・開催場所: 東京都内予定

■ 【7/7】開催
 「直前相互支援会(プレゼンブラッシュアップ会)」
・開催場所: 東京都内予定

■ 【8/5】開催
 「合同企業ドリプラ発表会」
・開催場所:日本橋公会堂 ホール
・住所:〒103-8360 中央区日本橋蛎殻町1-31-1 日本橋区民センター内
・URL: http://www.nihonbasikokaido.com/shisetsu#access

■お申込み・詳細についてのご質問等は、下記受付フォームよりお願いいたします。



■お問合せ先
本講座に関するお問合せは下記までお願いいたします。

株式会社アントレプレナーセンター 担当:川合、林
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-26-9 NSビル26 4F
TEL: 03-3661-8008 FAX: 03-3661-8135 
URL: http://www.entre.co.jp
E-mail: kensyu@entre.co.jp

【人生を変えるきっかけになる言葉を、毎日贈ります(登録・解除も自由です)】
●福島正伸メルマガ「夢を実現する今日の一言」
自立型姿勢とは?自立型姿勢FAQ自立度チェック相互支援組織の作り方”思い”の7段階一般講演情報著書
元気が出る言葉企業理念会社概要代表者プロフィールアクセスマップ関連サイト一覧メールマガジンポッドキャスト
All Rights Reserved, Copyright © 2002-2014 Entrepreneur Center Ltd.